日立市かみね動物園公式ブログ

太平洋の見える動物園!

飼育員体験を開催しました!

3月9日(土)飼育員体験を開催しました。

昨年は飼育員を夢見る中高生に向けて行いましたが、今回は小学生に向けて実施。

どんな飼育員体験になったかご紹介します。

 

みなさま飼育員のお仕事と言われどんなことを想像するでしょうか。

掃除?餌やり?観察?、、、どれも正解です。

今回の飼育員体験はいろいろなあるなかで「餌」に注目して行いました。

まず参加者を3つにグループ分け。

それぞれのグループがどんな体験をしたのか少しご紹介します。

 

まずは1つ目のグループ。

こちらはサイやカバといった大型草食獣中心に飼育体験。

まずはその日採れたてのうんちを観察。

餌を食べたらもちろんうんちが出ます。

うんちは食べるものによって形状や臭いが異なり、動物の健康チェックにはかかせないもののひとつでもあります。

大型草食獣の寝室の掃除も実際に体験。

体が大きい動物なので掃除も大変。

みんな頑張って掃除をしてくれ、綺麗になりました。

その後ポニーやキリンの体験も行い、最後にがおーこくで肉食獣の獣舎を見学しました。

 

2つ目のグループ。

こちらではゾウから爬虫類、アライグマとても幅の広い飼育体験を行いました。

まずはゾウに挨拶。

こんな近くで見たのは初めてかな?

 

ゾウの部屋を掃除した後は「はちゅウるい館」へ。

なかなか見ることのないはちゅウるい館の裏側。

実際にピンセットで餌やりも行いました。

他にもカピバラエティハウスの動物たちの餌づくりや草食獣が食べる乾草置き場の見学なども行いました。

 

最後のグループではチンパンジーワオキツネザルといった霊長類を中心に実施。

まずチンパンジー舎で舎外の準備。

みんなが食べられるように展示場のいろいろなところに隠します。

設置が終わったら屋上でどんなふうに食べるのか観察。

その後調理室に移動し、ワオキツネザルクイズ!

ワオキツネザルは何を食べるかな?
実際に包丁を使って餌の準備を行いました。

作った餌を実際にワオキツネザルの展示場に設置し、見学しました。
その他にもマーモセットやクモザルの餌やりも行い、様々なサルの餌について学びました。

最後はみんな事務所で振り返り!!

 

いかがでしたでしょうか。

飼育員と言っても担当する動物種によって仕事が全く異なります。

 

今回のイベントを通して動物のエサのこと、飼育員のことを少しでも知っていただけたら嬉しいです。

次回の開催をお楽しみに!!