イベントブログ
8月12日は「世界ゾウの日」。 この「世界ゾウの日」は、絶滅危惧種に指定されているゾウについて保護や保全について考えてもらうきっかけにしようという目的で、毎年8月12日に制定されました。 当園ではこの日にちなんでイベントを行いました。 テーマはゾウ…
もうすっかり寒くなり気分は冬ですが、かみね動物園では10月26日、27日の2日間でハロウィンイベントを行いました。 今年はクイズスタンプラリーを行いました。 園内3カ所を回り、クイズに正解したらスタンプゲット!!3つ全部集めたら景品ゲットと…
暑いお盆の時期に涼しく園内を楽しんでもらおうということで行っている大人気イベント「夜の動物園」を今年も開催しました。 普段は寝ていたり、あまり動かない夜行性動物たちも涼しい夜は違った一面を見せてくれます。 さらにかみね動物園内の園路に行燈を…
毎年恒例となりつつある「夏の企画展」今年も8月3日から31日まで、どうぶつ資料館で実施しました! 今回も「身近な生き物展」と題し、私たちの身近にいる生き物たちを集めました。まずは生き物を集めるところから始め 生き物探しの準備はオッケー! 日立市内…
先日の6月2日(日)に園長ガイドを行いました。 園内を庭のように隅々まで知り尽くした園長が、動物園の裏話を交えながら普段は入れない獣舎の中に入ったりと園内を巡る大人気イベントとなっていて、毎回応募者多数のため抽選となってしまいます。 惜しくも…
今年のGW、皆さんはどのように過ごしましたか? 今年は天気が良い日も多く、動物園も沢山の方にお越しいただきました! たくさんのご来園ありがとうございました。 動物園ではこの期間に「GW特別クイズラリー」をおこないました! せっかくGWに動物園に来て…
3月23日(土)、24日(日)の2日間で「ほねほねパズル」を実施しました。 皆さんの体の中にもある骨。私たちは普段の生活の中で魚や肉を食べることもあり、意外と身近に骨は存在しています。参加者の皆さんに聞いてみると、最初は骨に対して「硬そう」「軽そう」…
3月9日(土)飼育員体験を開催しました。 昨年は飼育員を夢見る中高生に向けて行いましたが、今回は小学生に向けて実施。 どんな飼育員体験になったかご紹介します。 みなさま飼育員のお仕事と言われどんなことを想像するでしょうか。 掃除?餌やり?観察?、…
今年度最後の園長ガイドが3月3日に開催されました。 快晴でした チンパンジーを観察 この日はチンパンジーをいつもとは違う場所から観察しました。チンパンジーたちも少し驚いたようですが、逆にこちらが観察されていたのかもしれません。飼育員とおなじく…