2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ようこそ、アイちゃん! 12月15日、サルの楽園に新たなメンバーが加わりました。 ワオキツネザルのアイです。 実はこの個体、モンキー館のシシオザルの横で1頭で暮らしていたワオキツネザルです。ワオキツネザルは本来メスが優位の群れを形成しますが、当園…
桜とともに写るのは、アジアゾウ「ミネコ」の過去5年分の写真です。 撮りはじめたきっかけは、「あれ?少し痩せたかな?」という感じから。 当園には、ゾウを測れるような大きな体重計はないので、あくまでも「感じ」から。 もともと体の大きいゾウは、多少…
このたび、私は今月末(2025年3月31日)をもって動物園を退職することになりました。2007年7月1日付で園長として着任し、17年9か月にわたる在任期間という事になります。一介の市役所事務屋であった私は着任時51歳で、右も左も分からない動物園の世界にいきな…
先日、宇都宮動物園で開催された関東東北・北海道ブロック動物園飼育技術者研修会に参加しました。研修会の参考資料の中に宇都宮動物園のベテラン飼育員さんが作成した宇都宮動物園のキリンの家系図が目に入りました。当園のキリナは宇都宮動物園をルーツに…
クロサイの寝室にある、白色の物体。骨?角?うんち?秘密結社のエンブレム? 元の形は四角。えっ?クロサイって豆腐を食べるの? 正体は「鉱塩」という、人間でいうところのサプリメントになります。 成分は食塩、リン酸、脂肪酸カルシウム、酸化マグネシウ…
2月22日はにゃん(2)にゃん(2)にゃん(2)とかけて猫の日!昨年からがおーこく担当となり、がおーこくでのイベントやりたいなぁと思い年をまたぎ、そしてついに先日2月22日に実施することができました。 その名も『がおーこく祭』!! 今回のブログでは当日…
クマづくしな1日! 昨年12/15、日本クマネットワークとの共同開催で「さわって、きいて、みて知ろう!クマのこと!」というイベントを行いました。 今回はイベントについてとクマネットワークについて少し触れていきたいと思います。 今回ではさわって・きい…